脂質異常症

脂質異常症について

脂質異常症とは?

脂質異常症とは、HDL(善玉)コレステロールやLDL(悪玉)コレステロール、中性脂肪(トリグリセライド)などの血液中の脂質が異常な値を示す状態です。
LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)が慢性的に高い状態が続くと動脈硬化の進行を招き、そしてHDL(善玉)コレステロールが慢性的に少ない状態が続いた場合も動脈硬化が進行してしまい、その結果、脳梗塞や心筋梗塞などの命に関わる重篤な疾患の原因となります。

脂質異常症の原因は?

脂質異常症の原因は?

過食や偏食などの食生活の乱れ、アルコールの過剰摂取、慢性的な運動不足などが続くと脂質異常症のリスクが高まります。
脂質異常症は大きく“高HDLコレステロール血症”“高トリグリセライド血症”“低HDLコレステロール血症”に分けられますが、食生活の乱れは高HDLコレステロール血症や高トリグリセライド血症、運動不足は低HDLコレステロール血症に繋がりやすいとされています。

脂質異常症の種類は?

高LDLコレステロール血症

LDL(悪玉)コレステロールが多い状態で、脂質異常症全体で最も多いタイプとなります。

高トリグリセライド血症

中性脂肪(トリグリセライド)が多い状態で、中高年の男性に多くみられます。
中性脂肪が多いとLDL(悪玉)コレステロールも多くなることがわかっています。

低HDLコレステロール血症

HDL(善玉)コレステロールが少ない状態で、HDL(善玉)コレステロールが少ないと血液中にコレステロールが溜まりやすくなり、動脈硬化のリスクが高まります。

脂質異常症の診断基準は?

脂質異常症はそれぞれのタイプに応じて次のような診断基準が設けられています。

高LDLコレステロール血症

HDL(善玉)コレステロール値が140㎎/dL以上

※HDL(善玉)コレステロール値が120~139mg/dLの場合は“境界域高LDLコレステロール血症”と診断

高トリグリセライド血症

中性脂肪(トリグリセライド)値が150 mg/dL以上

低HDLコレステロール血症

HDL(善玉)コレステロール値が40 mg/dL未満

動脈硬化を引き起こして重篤な合併症の原因となることも

早めに治療を開始しましょう

食事や運動などの生活習慣の乱れにより脂質異常症が起こり、血液中にコレステロールが溜まると動脈硬化を進行させて、脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な合併症を招く恐れがあります。
脂質異常症では自覚症状がほとんど現れませんので、定期的に健康診断を受診するなど健康管理が重要となります。
健診等で脂質の異常値を指摘された際は、そのままにせずにお早めに京都市中京区の二条駅前三浦内科クリニックへご連絡いただき、適切な治療を開始するようにしましょう。

食事・運動などの生活習慣の改善が中心に

食事・運動などの生活習慣の改善が中心に

生活習慣病である脂質異常症を改善するには、食事や運動などの生活習慣の見直しが大切です。
栄養バランスのとれた食事を心がけ、無理のない範囲で積極的な運動を続けます。
これまでの生活習慣を詳しくおうかがいし、その方に合った“続けられる生活習慣の改善”をアドバイスすることで、患者様と二人三脚で症状改善を目指していきます。
生活習慣の改善だけでは十分な効果が見込めないと判断した場合、薬物療法で脂質をコントロールします。

まずはお気軽に、
ご相談・お問い合わせください。

0754327400

0754327400

0754327400
0754327400

0754327400

CONTACT page top

当院の新型コロナウイルス感染防止対策

安心して受診・通院できる環境整備に努めています

現在、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、二条駅前三浦内科クリニックとしましても手指消毒の徹底や発熱外来の実施など、様々な形で感染防止に努めております。
発熱の方限定のオンライン診療もその一環で、通常の患者様と発熱の患者様を分けて診療することで、コロナ禍にあっても安心して受診・通院できる環境を整えて参ります。

当院の感染防止対策

マスク着用のお願い

ご来院の際は必ずマスクの着用をお願いします。
医師・スタッフもマスク着用したうえで、患者様に対応させていただきます。

検温のお願い

ご来院時、すべての患者様に検温を実施させていただいております。
何卒、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

アルコール消毒

入口にアルコール消毒液を設置しておりますので、中へお入りになる際は手指消毒をお願いいたします。

仕切りの設置

飛沫感染防止のため、受付に仕切りを設置しております。

院内の消毒

待合室や診察室などで定期的に消毒を実施して、感染防止に努めております。

院内の換気

定期的に院内の空気を換気して、クリーンな診療空間の維持に努めております。

医師・スタッフの感染対策を徹底

出勤時の検温、小まめな手指消毒、マスクの着用など、医師・スタッフの感染対策を徹底しております。